倭国の由来 (古代メソポタミアから)
って 『アマテラス解体新書』 には書かれてたけど、バビロニア帝国台頭が紀元前 1600 年代、商の建国が紀元前 1700 年ごろだとすると、商の建国の方が先では?? 商という名前は、中国名では Shang (シャン) で、ウルで崇拝されていた月の神シンの別名 Suen とほぼ同音 「商」 という字が充てられているのは、多くの商人が居たから
そう考える理由
紀元前 1000 年頃というのが、弥生文化の起こりと一致 殷の人々が避難するように東に向かったのは孔子の話からも読み取れる 殷やイマ (当時の発音では 「イン」 に近かったと考えられる) の流れを汲むのが、忌部氏ではないか 「カナトビ」 は金の鳶、金鳶 (キンシ) を表しているとされる
八咫烏の別名 「金鵄」 (キンシ) と同一説がある DNA 解析でも徳島県や四国は渡来系が多い → 忌部氏は渡来系だと考えられる
古代エラムのアワから東に行き、殷を建て、殷の滅亡後に北部九州に移住し、さらに瀬戸内海を通って現在の徳島県あたりで発展したのが忌部氏ではないか 倭国の賀茂氏や忌部氏は祭祀系の氏族なので、武力的な要素での発展を誰が担ったのか?
関連
参考文献